留辺蘂町立厚和小学校の飼育小屋
懐かしい留辺蘂町立厚和小学校の記憶を共有するページです。 留辺蘂町立厚和小学校の飼育小屋での今でも忘れられない思い出をつづってくださいあの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。留辺蘂町立厚和小学校
飼育小屋の思い出
※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。
例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。 |
[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。
その他の思い出ページものぞいてみてください。
懐かしの光景・思い出
学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。
体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室うわさ話・エピソード
あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。
恋 給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録想いを伝える
昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。
感謝 謝罪 告白他の小学校の飼育小屋での記憶
飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。飼育小屋: | うさぎ、くじゃく、にわとり、うずらがいた。 |
飼育小屋: | うさぎとインコがいて、うさぎの名前は、ブルでした |
飼育小屋: | 鯉が沢山いたよ。 |
飼育小屋: | ニワトリが可愛かった(◍´꒳`)b(◍´꒳`)b |
飼育小屋: | ウサギをみんなで飼っていました。 今も飼っているようです |
飼育小屋: | 飼育小屋には、鳥の骨があるといううわさがありました。 |
飼育小屋: | 七面鳥がいましたね。校庭中を走っていたみんなで可愛がっていた茶色い中型犬がいました。 |
飼育小屋: | 五年生ー六年生と飼育係を! 当時のことを思い出しました。ガチョウ二羽 鳥小屋にはジュウシマツ インコ ニワトリ小屋には、チャボ 六羽 確か ー一緒にうさぎがいましたね。 給食のおばさんから、廃材をもらいに行くのが日課でした。キャベツをよく切りました。 きよし 50年前のこと |
飼育小屋: | 2匹のウサギがいたかわいくて時々様子を見て冬だとぶるぶるしている日もあったし春だと元気に動いていたりと癒しなっていましたが今では、飼育小屋が撤去されているしウサギは地域の人に預けられたのでなんだかさびしいなって思いました。 |
飼育小屋: | あったっけ???? |
小学校での他の場所の記憶
他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。教室: | 教室から、山が見えました! |
教室: | 前のせきがある |
プール: | プールに入る前と入った後のシャワー、「地獄のシャワー」って騒いでたよね笑笑 |
職員室: | 机の上に知らない間に汚されたままになってた。楽譜置きっぱなししたら、無くなっていて、しばらくしたら、引き出しに戻されてた。 |
伝説: | 火災報知器のボタン鳴らしてた |
怪談: | 夜の廊下に幽霊が出るらしいよ。知らんけど。(真偽は確かではない) |
教室: | すいません。さっきの文が変なところで止まってしまいました。続きです。 真下にいた子はとても怖かったと思います。もしも前触れがなかったら先生も助けられなかったと思います。この前触れは奇跡と呼ぶのか不幸と呼ぶのかはよくわかりません。奇跡と呼ぶ理由は前触れがあったお陰で先生が気付いて生徒が助かった事。不幸と呼ぶ理由はこの前触れのせいで一大事になるところだったこと。なので本当に分かりません。唯一分かるのは先生のおかげで怪我をした生徒がいなかったと言うことです。もうこんなことが起こらないで欲しいです。もしかしたら怪我人所の話ではなくなってしまうからです。 長文失礼いたしました。自分的には思い出だと思います。 |
給食: | チキンチキンごぼう |
屋上: | 屋上で青空給食とかやったような気が・・・?誰か覚えてる? |
プール: | プールサイドで歌ったプールの歌。五小オリジナルだそうです。 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.