一関市立藤沢小学校の運動会

懐かしい一関市立藤沢小学校の記憶を共有するページです。

一関市立藤沢小学校の運動会

一関市立藤沢小学校在校時やった懐かしい運動会参加した競技やがんばってやった運動会の練習など忘れられない運動会に関するの話しを書き込んでください。

一関市立藤沢小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。
例)練習きつかったけど最後にやり遂げた時の達成感が今でも記憶に残ってます。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会黄色組が強い! その次は赤で、青組は一番弱い⤵︎

この学校の運動会に行って見る

運動会運動会の当日に体操服を忘れて学校に行ってしまい、ダッシュで帰った思い出が…(´;ω;`)

この学校の運動会に行って見る

運動会毎年白組が勝っていた

この学校の運動会に行って見る

運動会校内運動会の時、フラッグが、風で煽られてて、風車が やりにくかった。

この学校の運動会に行って見る

運動会ヤッターマンの歌を踊ったなぁ…

この学校の運動会に行って見る

運動会迫力ある騎馬戦が記憶に残る。いつもはおとなしい子が生き生きとしていた。

この学校の運動会に行って見る

運動会狭い校庭でしたが、それなりに工夫されて楽しい運動会でした。 ある時、綱引きの綱が突然切れるというハプニング、急遽縛って再開したものの、必ず同じ方向が必ず負けると言う結果となってしまいました。 運動神経の無い私は徒競走なんていつもビリ、でも帰りに参加賞の鉛筆だったかな?あれは嬉しかったです。

この学校の運動会に行って見る

運動会令和5年運動会

この学校の運動会に行って見る

運動会2011(小6)は組体操。1人技のパートだけ曲を使った。ちなみにI wish for you。

この学校の運動会に行って見る

運動会小学校最後の運動会は引き分けで終わりました

この学校の運動会に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋ウサギのマッキー・チャッピー・クッキーに雑草をよくあげた。

この学校の飼育小屋に行って見る

伝説じゃんけん大会の日Yが何故か赤レンジャーみたいな格好してたのマジ吹いたw

この学校の伝説に行って見る

教室引っ越したけど・・・⁉️

この学校の教室に行って見る

プール父の母校でもありました ふじやまのとびうおと言われた 古畑選手が訪れ 模範水泳を披露してくれたと聞いています

この学校のプールに行って見る

校庭小学校5年の頃だったと思うが、郡内地方に時津風部屋の大相撲の巡業があり、我、小学校にも土俵がつくられ当時横綱の鏡里や山梨出身の甲斐の山がやって来た。朝の稽古も見た。土俵上で行う稽古は幕内や十両力士であった。新人や序の口に近い力士は,当時小さな溶岩のかけらが出たり転がっている校庭で稽古していた。兄弟子に何度も何度もぶつかって転がされ続け、体に血をにじませていた。すさまじい稽古だった。見ていた女子などはかわいそうだと声を上げていた。力士はこのような厳しい稽古により涙を流しながら強くなっているのかと思った。その後校庭や砂場で相撲とるのがはやったが僕はあまり強くはなかった。あの時転がされていた力士はその後強くなったのであろうか。

この学校の校庭に行って見る

音楽室南部中の音楽の先生めっちゃ可愛い!中本早織先生!

この学校の音楽室に行って見る

理科室かやかやさやさやさやさやかまかまかやさやさやさやさや

この学校の理科室に行って見る

教室今では小学校でも英語を学ぶ時代になっているが、私が5年生だった頃はせいぜいローマ字を習う程度でした。なぜだかわからなかったが ローマ字は担任の先生ではなく怖い小島先生に教わった。いつも竹のムチを持ち、ローマ字の文を読めない生徒がいると、オイ兄ちゃんどうしたんだと言って机をムチでたたくのが常だった。皆が怖がり、ローマ字の文をいやおうなしに覚えさせられたこと思い出す。それだからといって中学校に入ってから、英語が出来たかというと、そうでもなかったような気がする。しかしアルファベットを早く読むのには多少役に立ったのだろうと思っている。あの頃は外人なんてほとんど周りにはいない時代だった。

この学校の教室に行って見る

職員室お説教でよくいきました

この学校の職員室に行って見る

教室パソコン室

この学校の教室に行って見る



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.