西宮市立東山台小学校の理科室
懐かしい西宮市立東山台小学校の記憶を共有するページです。 西宮市立東山台小学校の理科室での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。西宮市立東山台小学校
理科室の思い出
※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。
例) |
[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。
その他の思い出ページものぞいてみてください。
懐かしの光景・思い出
学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。
体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室うわさ話・エピソード
あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。
恋 給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録想いを伝える
昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。
感謝 謝罪 告白他の小学校の理科室での記憶
理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。理科室: | 骸骨があり怖かった |
理科室: | 大分県からホタルが毎年飛行機で送られて来て当時スチュワーデスさんが小学校へ届けてくれたのを覚えてます。その後理科室で鑑賞しました! |
理科室: | 2017現在理科新聞をやり理科の先生からもイイねと言われています。 理科室も第1第2とありました。 |
理科室: | 理科の鮒の解剖も、家庭科の料理実習(ジャガイモの粉吹き芋と、メインのサーモンステーキ?)も、この理科室で行われた。 |
理科室: | 理科室でお金作ってたの懐かしかった |
理科室: | 前の校舎の理科室は天井に空襲で落ちた爆弾の跡があった |
理科室: | 床に落下したアルコールランプがした炎上し、担任が炎にバケツの水を浴びせ沈火してくれた。 |
理科室: | 理科の実験で唾液を試験管に溜める時があってクラスのセクハラ王○君がマドンナの○ちゃんの所に行って唾液を試験管に入れる所を見せびらかした為、○ちゃんは「いゃあぁぁぁ!」って嫌がり悲鳴あげてた。いつも○ちゃんはそいつにセクハラされてた。 |
理科室: | 先生の話がおもしろかった。 |
理科室: | 実験が面白かった。 |
小学校での他の場所の記憶
他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。屋上: | 屋上で一輪車してた |
校庭: | 二宮金次郎の銅像 |
体育館: | 授業が終わった放課後に、皆で菓子を持ち寄りスクリーンの後ろで食べたひと時が、今でも忘れられません!確か女の子もいて、楽しかったなぁ!! |
職員室: | 職員室に呼ばれた時は、いつも怒られていました。 |
職員室: | 昭和53年卒業生です。なぜか?卒業文集の担任の原稿の校閲を頼まれ毎日、6時過ぎまで職員室で作業してました。目立つ子ではなく一人が多かったですが、この担任の先生は何故だか私に強引に色々とさせました。でも、そのお陰か?文章を書く事が得意になりました。 |
図工室: | ヅ皇室はとても楽しいところです。 |
教室: | 昭和26年、3年生の時の担任は窪山先生だった。その先生は、雪が降っても、他の組がやっていた雪合戦をやらせてもらえなかった。雪玉が顔にあたって、けがをしたことがあり危険だからということだった。その代り、授業が終わる1時間前には、机を後ろに運び、教室にチョークで土俵を描き、片足相撲をさせてくれた。これは片足を上にあげ、その足を手で持ち、残った片足と片手で相手と押し合いをして相手を土俵の外に押し出した方が勝ちという競技であった。背の小さい人から順番に出て対戦した。もちろん男女別々に行った。これで体が結構暖かくなった。その時以来、冬の寒い季節の3年生が終わるまでたびたびこの相撲をさせてくれた。こんなことを今の時代にしたら、きっと他の先生からも父兄からも授業を犠牲にしてなんだと非難されることでしょう。今思い出すと、よい先生だったし、こんなことでクラスもまとまったし、よい時代だったと思う。 |
教室: | 1年2組 |
職員室: | たくさんの番傘が置かれていた。1950年代でも使う人はほとんどいなかった。 |
下駄箱: | 西玄関(1〜4年生)、中央玄関(5、6年・来客・先生)、職員玄関(来客・先生)の3つ玄関があった!5年に上がる時1人は間違えて西に行っちゃうやつ笑 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.