鶴田町立妙堂崎小学校の図書室

懐かしい鶴田町立妙堂崎小学校の記憶を共有するページです。

鶴田町立妙堂崎小学校の図書室

鶴田町立妙堂崎小学校の図書室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

鶴田町立妙堂崎小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。
例)夜になると図書室にお化けが出るといううわさがありました。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室面白かった。特にドラえもんは

この学校の図書室に行って見る

図書室怖い話の本で寝れなくなった。

この学校の図書室に行って見る

図書室広くて、ハリー・ポッターなどの長編の本もたくさんありました。

この学校の図書室に行って見る

図書室鳥栖市のジオラマがあって、それ好きだったな。まだ今でもあるのかな

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室はみんな静かに過ごしていました、分からない本があれば、図書委員会の人が分かりやすく教えていました

この学校の図書室に行って見る

図書室いつもずっと図書室にいたなぁ

この学校の図書室に行って見る

図書室わかったさんシリーズ、かいけつゾロリ、人気でした。96年生まれ。

この学校の図書室に行って見る

図書室静かに本を読むのは、苦手でね~

この学校の図書室に行って見る

図書室冷暖房完備。本の冊数もとても多かったです。お昼休みが45分と長いのでその時間ずっと毎日のように図書室に入り浸ってました。

この学校の図書室に行って見る

図書室漫画の「サバイバルシリーズ」と「世界の伝記シリーズ」は全学年で大人気で取り合いでした。置いてあったらラッキーっていう感じでした。クラスでその本を取り合うじゃんけん大会もありました。

この学校の図書室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室モーターの実験で、なぜか机の下でやると上手く回ったのを覚えています。 もう11年前か…

この学校の理科室に行って見る

教室昭和41,42年に2,3年生で在籍、その後転校しました。松岡先生という若い女の先生でした。校庭から見えた涌蓋山が懐かしいです。

この学校の教室に行って見る

給食コーシン牛乳

この学校の給食に行って見る

職員室夏はめっちゃ涼しい

この学校の職員室に行って見る

保健室親指に鉛筆の芯が刺さったことがあり、それで保健室を利用したら、保険の先生が何も言わず針でその部分をいきなり刺してきて、かなり痛かった。優しい先生ではなかったな。

この学校の保健室に行って見る

下駄箱1、放送室の真下の通路。(水槽も有り、当時の裏門の前だった。通路から裏門を正面に見た場合、右に用務員室、左に未使用のコークス置き場が在り、1階の図工室の通路の奥に使用済みのコークスの捨て場所が在った。) 2、人工廃墟みたいな石庭(?)に面した体育館の外壁。石庭の端に、ブロック塀で建てられたトイレが在った。 3、3階建ての新校舎の入り口と、図工室前の廊下をつなぐ屋根付きの通路。(外に在り、下駄箱と向かい合う状態で水道も在った。)すべて、扉のない木製の下駄箱だった。

この学校の下駄箱に行って見る

体育館音楽のコンクールの練習を、皆んなで行なっていた思い出があります。確か木原先生という音楽の先生がまた、厳しくて。タンホイザー行進曲は今だに私の好きな思い出の曲デス。

この学校の体育館に行って見る

プールプールが完成したのは小学五年生の時でした。当時生徒が多く体育の時間に水泳ができたのは数少なかったように思う。夏休みはプールを解放してくれていたがこれも生徒数が多い関係と時間が短いので楽しめなかった。

この学校のプールに行って見る

プールいつも寒くて唇が青紫色になっていました。なのでいつも室内プールがいいと思っていました。

この学校のプールに行って見る

職員室あの時は、まだプレハブが、職員室でした。その横が、音楽室❗️

この学校の職員室に行って見る



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.