女満別町立湖南小学校の下駄箱
懐かしい女満別町立湖南小学校の記憶を共有するページです。 女満別町立湖南小学校の下駄箱での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例)下駄箱にはどんなものがありましたか?
下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
下駄箱でラブレターもらいました?
例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
女満別町立湖南小学校
下駄箱の思い出
※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。
例)下駄箱にラブレターこっそり入れました。 |
[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。
その他の思い出ページものぞいてみてください。
懐かしの光景・思い出
学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。
体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室うわさ話・エピソード
あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。
恋 給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録想いを伝える
昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。
感謝 謝罪 告白他の小学校の下駄箱での記憶
下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。下駄箱: | カダカの靴が臭すぎた |
下駄箱: | 学年ごとに色が違うから、可愛かった! |
下駄箱: | 1、放送室の真下の通路。(水槽も有り、当時の裏門の前だった。通路から裏門を正面に見た場合、右に用務員室、左に未使用のコークス置き場が在り、1階の図工室の通路の奥に使用済みのコークスの捨て場所が在った。) 2、人工廃墟みたいな石庭(?)に面した体育館の外壁。石庭の端に、ブロック塀で建てられたトイレが在った。 3、3階建ての新校舎の入り口と、図工室前の廊下をつなぐ屋根付きの通路。(外に在り、下駄箱と向かい合う状態で水道も在った。)すべて、扉のない木製の下駄箱だった。 |
下駄箱: | てか下駄箱ないし笑 |
下駄箱: | 砂埃やばいし、汚い。掃除大変すぎる。 |
下駄箱: | 現小6です!(2016) ステンドグラスは、まだありますよー |
下駄箱: | いつも靴を揃えてくれる4人組がいた。 |
下駄箱: | ここは土足なので下駄箱はありません!海外みたい! |
下駄箱: | 学年が変わると絶対一回はまちがえる |
下駄箱: | ここが鬼ごっこに一番面白かった。何度先生に叱られてもどうしてもやめられなかった。六年生の夏は、プール開きの掃除の後玄関掃除で、みんな水着のままタイルまでデッキブラシで磨き上げました。水の気持ちの良い爽やかで楽しかった思い出です。 |
小学校での他の場所の記憶
他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。告白: | 今やから言えるけど、2年生の時から好きな人がおったんやけど3年の時に同じクラスになって転校する事になって、手紙書いたんやけどその時渡したか全然覚えてない |
教室: | 学校自体 明治大正の建物だから かなり古く 教室も薄いガラスの木枠の窓。冬はかなり寒く みんな ジャンパーを脱がない出その上に胸ショウをつけていました。石炭ストーブで 前の席の子は暑くて 後ろの席の子は寒いのも特徴。石炭運びの当番もありましたね。 |
怪談: | 補足:2階と1階の、管理棟階段ですです。 |
音楽室: | 音楽室のうしろの肖像画のバッハが夜に笑うとか、そういう噂がすごく流行りました! |
プール: | 心臓に穴空いてっと黄色い帽子が目立つ目立つ |
プール: | プールの授業は凄かった!級上がったら先生お手製の賞状✨ー!水泳大会もありましたから先生も生徒も一生懸命です。 |
音楽室: | ピアノがあったような気がします。大きいオルガンはありました。 |
プール: | プールはないよ。 夏になると海で泳いだ。 遠泳は得意!(^^)! |
図書室: | 小説版ちびまる子ちゃんがあった |
音楽室: | 掃除の時間に楽器で遊んだ怒られた |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.