鰺ヶ沢町立南金沢小学校のトイレ

懐かしい鰺ヶ沢町立南金沢小学校の記憶を共有するページです。

鰺ヶ沢町立南金沢小学校のトイレ

鰺ヶ沢町立南金沢小学校のトイレでの懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えばトイレにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

鰺ヶ沢町立南金沢小学校
トイレの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。
例)夜になるとトイレにお化けが出るといううわさがありました。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のトイレでの記憶

トイレでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 トイレでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ花子が出るという噂がある

この学校のトイレに行って見る

トイレ数人のクソ女子生徒が女子生徒を個室に閉じ込めドアを蹴るなどしたらしい。

この学校のトイレに行って見る

トイレ何故か騒ぎにならなかったが不思議

この学校のトイレに行って見る

トイレよく男子の前でできない話や、人前でしたくない話や、友達とのおしゃべりの為に行っていました。 トイレに行かない休み時間はありませんでした

この学校のトイレに行って見る

トイレ2階の図書室の隣にあるトイレが激クサでした。あの匂いが強烈すぎて、今でもトラウマです。松仙のせいで綺麗なトイレしか入れなくなりました。

この学校のトイレに行って見る

トイレ大きい方に入ると冷やかされる時代。中学校旧校舎の突き当りは昔の石炭置場であり、トイレである。その昔女の子が落ちて死んだというどこにでもあるような学校の怪談があった。夜中に人魂が出たというが誰が見たのだろう。

この学校のトイレに行って見る

トイレ小1の時に当時6年生の女子生徒に女子トイレにぶち込まれたことがあったな、まぁ今思い返せばいい思い出だよな笑

この学校のトイレに行って見る

トイレトイレが時々臭かった…

この学校のトイレに行って見る

トイレベストフレンドさんと同じく、です。新品ピッカピカのトイレでしたから、お化けなんて出る雰囲気なんて、少しもありませんでした!

この学校のトイレに行って見る

トイレ間違えて教員のといれにはいったw

この学校のトイレに行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室吹奏楽部の演奏がとてもとても上手でした。演奏会や音楽会にも出演していらっしゃり、幅広い活躍でした

この学校の音楽室に行って見る

トイレ1年生側の校舎の1階にあるトイレが一番キレイで広かったはず

この学校のトイレに行って見る

給食小3のとき塩持ってる先生がいて「ご飯おかわりしたら塩かけるよ」って言って皆おかわりしてた

この学校の給食に行って見る

給食給食には、たこ焼きが良く出てた。けどコーヒー牛乳が嫌いで飲めんかった。

この学校の給食に行って見る

告白初恋の貴方に会いたいです。いつか出会えますように…

この学校の告白に行って見る

職員室今は、新しくなっていて、とてもきれいです。

この学校の職員室に行って見る

教室当時は、ここは教室 職員室は木造平屋建、本校は木造と鉄筋校舎だった。夏場は、空調設備なんか無い。扇風機すら無い。で、戸窓開放しての授業。冬場は、石炭ストーブが教壇近くに設置してあったので 前列者に 嫉妬してたなあ(笑)

この学校の教室に行って見る

トイレ扉は木製で西部劇のバーのごとく両開きだったような記憶があります。男子トイレの入口は薄いブルー、女子トイレの入り口はペールオレンジだったと思います。床は小さなタイル張りでした。冬は寒かったです。

この学校のトイレに行って見る

図書室校舎が新築された時から、肌寒い季節も過ぎて冬になると図書館でウォーリーの本を探したり、図鑑を読んだり、面白い本を探して床下暖房にあやかりながら読書してました。一度しか読めなかったけどお気に入りはエジプトのヒエログリフのABCD一覧が乗ってた本でした。

この学校の図書室に行って見る

教室googleストリートビュー(2020/11撮影)にて東側門から本館をみると、南側に伸びる渡り廊下がまだ確認できる。2020ビューでは廊下東側(道路側)に申し訳程度の物置があるが、当時ここには焼却炉と用務員室と呼ばれていた家屋があった。あの家屋の詳細は知らない。この廊下の先に給食センター(現:駐車場・防災倉庫)、屋根が高くなって切り欠きになった所からプレハブ校舎・屋外トイレ群へ行けた。当時の名残りです。この切り欠き部から校庭に出たすぐがプレハブ校舎群で、一年生は1-7まであったはず。廊下を南に抜け、給食センターと学校の境界には高ーいフェンスと銀杏の並木があった。東側門から飯野幼稚園に通園する際、このフェンスと銀杏の樹を日々目にしたものでした。

この学校の教室に行って見る



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.